「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に投票しました!!
今日、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」に投票しました。
「投信ブロガーが選ぶ~」は、投資信託をテーマとするブログを運営するブロガーが、その年のお気に入りの投信を5本まで投票できるネット上のイベントで、今年で10年目になります。
本ブログでも一応投資信託のことはたまに話題にしていますので、今年初めて「投信ブロガーが選ぶ~」に参加した次第です。
投票したのはVYMのみです。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016とは
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」では、投信ブロガーが2016年にもっとも活躍したと判断する投資信託を投票するイベントです。
投票期間は11月1日から30日までです。
参加資格は、
- 投信ブロガーであること
- 2016年9月30日までにブログを開始していること
の2点です。
投信ブロガーであるか否かは運営さんが判断されるとのことですが、正直、本ブログが投信ブログとして認定されるか不安です。
なんか最近投信はオマケみたいな感じになっていますし・・・。
とはいえ、VOOやVYMはバリバリの主戦力なので、きっと投信ブログ認定されるはず!
持ち点は一人5点で、投信5本を1点ずつ投票することもできますし、1本の投信に5点投票することもできます。
Fund of the Yearは今年で10年目
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」は何と今年で10年目です。
私がこのイベントを知ったのが、2015年のことでした。
9年前の2007年から続けていたなんて、驚きと同時にここまで継続してきた主催者の方に敬意を表したいです。
過去に1位に選ばれたファンドと、投票数は下記の通りです。
年 | 1位に選ばれたファンド | 投票数 |
---|---|---|
2007 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド | 20 |
2008 | STAM グローバル株式インデックス・オープン | 27 |
2009 | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) | 45 |
2010 | STAM グローバル株式インデックス・オープン | 59 |
2011 | CMAM外国株式インデックスe | 59 |
2012 | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) | 66 |
2013 | バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT) | 86 |
2014 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 115 |
2015 | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド | 159 |
(参考:「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」、過去の結果をまとめてみました)
投票数が着実に伸びていっていますね。
2014年、15年と<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドが2連覇を達成してます。
たしか10月くらいに、このニッセイ外国株の信託報酬値引きのアナウンスがあって、その絶妙なタイミングから、ニッセイがこのイベントを3連覇したいから10月に値下げ発表した、などという声も見られます。
投票したのはVYMのみ!
ここからは私個人の話です。
今日、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016」の投票を行いました。
VYM(バンガード・米国高配当株式ETF)に全持ち点である5点投じました。
- 3%を超える高配当であること
- パフォーマンスがS&P500に引けを取らないこと
- 信託報酬が0.09%と非常に安いこと
上記が投票理由となります。
VYMはNISA枠で65株保有しており、今年すでに90.03ドルの配当金を頂きました。
この金融商品にはかなり満足しているので、来年以降もNISA枠で購入予定です。
来年も投票したいです
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」は2016年である今年が初めての投票となったわけですが、今後もブログを続けて、ぜひ2017年も投票したいです。
その前に、本ブログが投信ブログとして認定されるか、ですね。。