【悲報】3年間コツコツ積み立てたVOOが含み損に転落しました
2018年12月25日、株価は下げ止まりの気配を見せず、むしろ加速している感すらあります。
今日の朝、米国株の株価をざっとチェックする中、S&P500連動インデックス・VOOの株価215.07ドルを目撃して、これはもしかしたらと思いNISA口座を確認しました。
VOOは2016年からNISA枠で定期的に買い足しています。
確認したら、私のVOOの平均取得株価は219.97ドルでした。
・・・そう、VOOがついに含み損に転落してしまったのです。
3年間の積立投資が振出に戻った格好となり、ちょっと残念な気持ちです・・。
しかしこれは逆にチャンスかもしれません。
まさか、こんなに下がるか!?
2018年12月の株式市場は記録に残る下降相場となりました。
12月が始まるころはVOOの株価250ドルを超えていたのが、何と24日に215.07ドルまで下降したのです。
1か月足らずで、それも株価が比較的上がりやすいとされる12月に、S&P500が約14%も下落するなんて想定できるでしょうか?
少なくとも私は全く想定しておりませんでした。
12月中旬までは押し目と思って強気姿勢でしたけど、下旬になってこれはマジで本当に冗談じゃなくヤバイんじゃないかと戦慄しています。(遅い)
2019年半ばから厳しくなるかな~とぼんやりしていたら、年内に大寒波がやってきて驚いています。
暴落理由は「高すぎた株価が是正された」というのが個人的に一番しっくりくるんですが、これは少々行き過ぎなんじゃないかと思います・・・。
余裕だと思ってたんだけど・・・
以下が私のVOOの購入履歴です。
- 2016年1月25日、173.50ドルで15株購入
- 2016年12月16日、208.71ドルで11株購入
- 2017年2月14日、213.33ドルで6株購入
- 2017年5月15日、219.40ドルで6株購入
- 2017年8月28日、225.00ドルで6株購入
- 2017年11月28日、239.57ドルで7株購入
- 2018年2月7日、246.77ドルで6株購入
- 2018年5月15日、249.50ドルで6株購入
- 2018年8月15日、259.26ドルで5株購入
- 2018年11月15日、247.04ドルで6株購入
- 平均取得株価:219.97ドル
2018年12月24日現在のVOOの株価が215.07ドルです。
2.2%の含み損となってしまいました。
2018年、株式市場が安定せずVOOもフラフラしていたけれど、下がってもせいぜい235ドル程度だから全く余裕だと思っていました。
12月上旬も250ドル超えていたのが、3週間ちょっとで14%下落して含み損転落です。
いつかリセッションが来たら含み損転落する日がくるかも、と覚悟していたんですけど、それは2019年以降の話で、まさか2018年12月に含み損になるまで暴落するとは夢にも思っていませんでした。
残念だけど、チャンスでもある
2016年1月から3年間コツコツ積み立てたVOOが2018年12月に初めて含み損に転落して、この3年間は一体何だったのかと少々ガッカリしています。
しかし発想を変えればこの状況はチャンスでもあります。
来年からVOOを安く買えるため、将来のリターン上昇が期待できるからです。
2019年から気持ちを新たに一から築き上げていけばいいだけの話です。
2016年~18年は横横のレンジ相場と捉え、2019年からは(多分一筋縄ではいかない相場が続くでしょうが)心機一転してまた投資に向き合いたいです。