受け取った米国株配当金を公開~2017年10月ー12月
2017年10月~12月に受け取った米国株配当金を公開します。
本来ならば2017年内に公開するべき記事ではありますが、他の記事との絡みもあり2018年が始まって10日ほど経過しようとしているこのタイミングで公表することにします。
株に投資するのならキャピタルゲインも重要ですが、やはり配当金も求めたいものです。
2017年にもらえた米国株配当金は手取りで計1,579.83ドルにもなりました。
2年目の成果としてこれは大満足です。
2017年10月から12月に受け取った配当金
約定日 | 銘柄 | 数量 | 受渡金額(米ドル) |
---|---|---|---|
2017/10/4 | KO | 132 | 35.05 |
2017/10/27 | GPS | 169 | 27.9 |
2017/11/17 | PG | 63 | 31.18 |
2017/11/20 | AAPL | 39 | 17.64 |
2017/12/5 | BA | 29 | 29.56 |
2017/12/5 | PFE | 135 | 31.01 |
2017/12/13 | IBM | 48 | 51.66 |
2017/12/14 | JNJ | 49 | 29.54 |
2017/12/14 | MMM | 30 | 25.3 |
2017/12/19 | KO | 132 | 35.05 |
2017/12/19 | MCD | 35 | 25.37 |
2017/12/19 | NVDA | 14 | 1.53 |
2017/12/29 | VYM | 163 | 94.35 |
※受け取った配当金は税引き後です。
月毎の米国株配当金
受け取った月と配当金
年月 | 2016年 | 2017年 |
---|---|---|
1月 | 105.49 | |
2月 | 39.52 | |
3月 | 27.96 | 224.07 |
4月 | 13.58 | 18.65 |
5月 | 31.36 | 41.9 |
6月 | 32.52 | 162.03 |
7月 | 54.73 | 191.75 |
8月 | 45.12 | 48.82 |
9月 | 121.44 | 312.46 |
10月 | 16.09 | 62.95 |
11月 | 31.35 | 48.82 |
12月 | 128.94 | 323.37 |
配当金推移
所感
2017年10月~12月に貰えた米国株配当金は435.14ドルとなりました。
前述の通り、2017年に貰えた配当金合計額は1,579.83ドルで、2016年の503.09ドルを大幅に上回りました。
棒グラフでみると2016年と比較して2017年に急成長したことが分かります。
2017年は1か月に100ドル以上貰える計算になり、個人的に目標にしていた数字を達成することができました。
ただ、高配当のGPSとPFEは既に売却しているので、2018年はもしかしたら配当額は減るかもしれません。
入れ替わりで買ったNVDAの配当金は14株保有でわずか1.53ドルと激渋です(笑)
今回珍しいのが、VYMとVOOの配当金のタイミングが一緒ではなかったことで、VYMは2017年12月29日に貰えたのに対し、VOOの方は2018年1月5日が約定日となっていました。そのため、VOOの配当金は次回に計上します。
2016年から米国株の株価そのものが上昇しているため、どちらかといえば配当金はオマケみたいな形となっていますが、これが2年、3年継続するとバカにならない金額になっていくはずです。
次回の配当金公開は2018年4月の予定です。
2018年も米国株配当金の記録を楽しみに続けていきます。