東芝株大上昇!!東芝株価上昇の理由は主に3つ!
2017/02/23
3月に入って早三日目の今日、日経平均株価は前日比213.61円高の16,960.16円で取引を終えました。
日経平均株価はこれで3/1から3日連続で上昇したことになり、これは実は今年初とのことです。
「安倍監督開幕5連敗」とかいった記事が出た1月上旬に比べ、株式市場も落ち着きつつあります。
そんな中、私が今熱心にウォッチしている東芝(6502)が大幅上昇、前日比13.1円(パーセンテージにして実に7.07%)アップの198.3円まで上がりました。
今日は一時200円を超えていたようなのですが、近い将来これを上回るとみています。
なぜ東芝株が上がってきているのか理由を考えてみましたら、主に3つ思い浮かびましたので、今日はそれをご紹介したいと思います。
(2017年2月23日更新)
最新の東芝記事は次になります。
東芝の一ヶ月間の株価チャート
一ヶ月間の東芝の株価チャートを見ると、ほぼ日経平均に連動している気がします。
2月中旬までは一気にドカっと下がり、以降はジワジワ上昇している形です。
東芝株上昇の要因
徐々に上昇している東芝の株価ですが、なぜ上がってきているのか?
以下の3つの理由が考えられます。
- 東芝メディカルシステムズの売却価格が予想以上に高値となる見込みであるため
- 銀行から追加融資を受けるため
- 日経平均株価の上昇につられたため
一つずつ見ていきます。
東芝メディカルシステムズの売却
東芝は「東芝メディカルシステムズ」という超優良子会社を持っており、これを売却することによって財政再建を試みようとしています。
東芝メディカルシステムズが有するMRI装置やCT装置は世界トップレベルの技術が用いられているようで、のどから手が出るほど欲しがっている企業が複数存在します。
東芝メディカルシステムズの入札に参加した、主な企業は以下です。
- 富士フイルム
- キヤノン
- 三井物産
- コニカミノルタ
- 米コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)
一部では、売却先は富士フィルムが有力と報道されていますが、まだ正式な情報は出ていません。(※)
各社がノドから手が出るほど手に入れたい超優良企業だから、売却額も予想以上に跳ね上がりそうだといわれています。
東芝側は今年度中、つまり今月中に売却先を決めたい腹積もりのようです。
(※)売却先はキヤノンに決定しました。
銀行からの追加融資
これは今日発表がありまして、3月中に主要銀行から2000億円規模の追加融資を受ける見込みだとのことです。
財政再建には何かと先立つものが必要ですから、このお金を事業縮小費用やリストラ費用に当てることで、より早く立て直しができるのではないかとの期待で、今日の大幅上昇につながったと思われます。
おそらくは、東芝メディカルシステムズが高値で売れそうだから、もうすこし融資をしても大丈夫だろうと銀行が判断したのではないでしょうか。
日経平均株価の上昇
日経平均株価の上昇も非常に重要なファクターです。
原油安も若干落ち着いたことで、日経平均株価も徐々に戻りつつあります。
現金化されたお金が株式に移りやすい環境になりつつある、ということでしょう。
まだまだ上がりそう?
東芝株、まだまだ上がりそうな予感がしています。
何と言っても、日本を代表する超一流企業ですから。
今このブログを書いてる私のPCも、東芝のdynabookです。
もう4年近く前に購入したにもかかわらず、ほとんど劣化することなく快適に使えています。
次にPCを買いかえたとしても、dynabookをまた買ってしまいそうです。
↓こんなのが欲しいです。
東芝は倒産することなど100%無いし、半導体や原発等の技術力も世界屈指です。
私が今年東芝株を購入したのは株価172円の時で、それに比べると大分上がってきましたが、追加購入を検討しています。
それだけ勝算の高い銘柄だと考えています。
2016年4月11日追記
今日、東芝株を210円ですべて売却しました。
メディカル売却も無事決着して材料出尽くし感があり、また何よりも日経平均が冴えないことから、そろそろ潮時だと判断しました。
172円で購入して210円で売却できたのだから上出来です!
2016年5月27日追記
今日、東芝の株価が急騰しました。
前日比+26.3円の266.3円、パーセンテージにして+10.96%もの上昇です。
主な理由は、JPモルガン証券が投資判断を「Underweight」から「Overweight」に引き揚げると同時に、目標株価も220円→330円に上方修正したためと思われます。
私はもう東芝の株主ではありませんが、google等から東芝の株価急騰理由を検索しに、本ページにこられる方がかなりいらっしゃったので、本日情報を追記した次第です。
210円で売ったのは早計だったかな~~。
2016年10月14日追記
前回の追記から5か月近く経過した現在も東芝株は絶好調です!!
2016/10/14時点の株価は374.7円です。
5/27に発表したJPモルガン証券の目標株価である330円を追い抜いてしまいました。
10/13、欧州系大手証券会社がレーティングを強気(Outperform)に据え置き、目標株価を360円→460円に上方修正したとのことです。
また5か月後には、460円を抜いてしまうかも!?
2017年2月23日追記
また東芝、やらかしましたね。
ウエスチングハウスの減損により債務超過に陥り、二部降格が濃厚の模様です。
現時点の東芝の株価は215円です。
そんな中でも、「バロンズ拾い読み」は東芝は買いだと主張しています。