トーセ(4728)を株価3480円で売却!約20万円の利益!!
2017年11月6日、200株保有していたトーセ株を株価3,480円で全て売却しました。
10月18日に「トーセ(4728)を株価2434円で買ってみました」で書いたとおり、株価2,434円の時に買ったので、209,200円の利益となりました。
株価3,000円を超えてくれれば上出来と様子を見ており、ドラゴンクエストライバルズ配信が好評だったのか6日に株価がかなり上がっていたので、もう十分と昼休みに成行で売却しました。
注目を集めていたトーセ株
2017年10月18日にこの銘柄を買った時は株価は2,434円でした。
正直この時点では、2,000円を割ることも十分考えられたし、また3,000円を超えること可能性も十分でした。
上にいくか下に行くかは五分五分であると感じていました。
また、保有していてこのトーセという銘柄は注目されているのか、一日の中で株価が上下に動きやすいに思えました。例えば10月25日なんかは、安値が2,719円で高値が3,200円と、たった一日で500円近くも株価が変動したのです。
一日の動きに一喜一憂すると身が持たないから、ある程度の株価になるまでは静観を続けようと考えていました。
やはり11月2日にサービス開始の「ドラゴンクエストライバルズ」の存在があるから、この銘柄が投資家達から注目されていたのでしょう。
わずか3週間で株価1000円もアップ!
トーセの日足チャートです。
きれいな上昇トレンドを描いています。11月6日は大きな陰線で、一時はストップ高となる3,830円まで到達したのですね。
そこから日中に下がり続け、最終的な株価は3,245円となりました。
お昼時は3,500円前後でした。
ここで売ったら20万の利益が取れると判断した私は、迷いなく成行注文で売却指示をだし、結果株価3,480円で売る事ができました。
買ったのが10月18日で売ったのが11月6日、トーセとはわずか3週間たらずの短い付き合いでした。
その間に1,000円も株価が上がってくれました。もう十分でしょう。
今回は勝負に勝った
上述のとおり、2,000円を割るか3,000円を超えるかは五分五分と考えていました。
ダメなら10万円前後の損を出すことを承知の上で、この銘柄に勝負を挑みました。
今回は運よく20万円の利益を取ることができました。
このトーセという銘柄、中々面白いと思うので、もしも株価が派手に下落するようなことがあれば再エントリーをするかもしれません。
関連記事>>>ドラゴンクエストライバルズを作っているトーセってどんな会社?
関連記事>>>ドラゴンクエストライバルズの簡単な紹介+プレイした感想