東京電力HDにあえてエントリー
2017/09/30
今日はこの銘柄に手をつけてしまいました。
その名は”東京電力ホールディングス[9501]”。
株価359円で、1000株購入です。
(2016年10月17日更新)
過去1年の東京電力HDの株価チャート
上記が過去1年の東電の株価チャートなのですが、誰がどう見ても一目瞭然、一方的な下降トレンドですね。
1年前の株価が800円前後だったのが、半分以下になっています。
もともと地合が悪かったのが、7月下旬にあった直近の決算で特別損失の額が大きく、決算前の420円から360円くらいまで一気に下がりました。
ここ数日間は、360円前後でフラフラしています。
これを見て、もしかしたら360円くらいが底かもしれないと思い、今日購入を決断しました。
購入価格が359円で、今日の終値が358円。
今日は日経平均が大きく上昇し、ほとんどの銘柄の株価が上がったのですが、この東電株は置いてきぼりにされました。
パっとしない東電株ですが、逆にこれはチャンスでもあるかと思います。
純資産倍率であるPBRが0.26倍と異常なほどの低倍率となっています。
もしかすると、また400円台まで上がってくれるかもしれません。
が、やはりズルズルと下がってしまうかもしれません。
どちらに転ぶかは五分五分でしょう。
損切りラインは購入時の10%安の320円~330円くらいに定めておいて、これぐらいになれば売却することとする予定です。
これなら例え損切りであっても、損失は3~4万ほどで済みます。
損切りラインさえ明確にしておけば、そうそう大怪我は負わないはず。
リスクを恐れず、こういった銘柄は積極的にチャレンジしていくこととします。
2016年10月17日追記
今日、東電株を全て売却しました。
売却と言っても、あらかじめ仕込んだ逆指値に刺さって機械的に売られてしまいました。
一応利益は出せましたが、欲を言えば500円くらいまで上がるのを見たかったかも・・・。
2016年11月21日追記
一回売ってしまったのですが、やはりこの銘柄は依然割安だと思い、429円で500株にて再購入しました。
逆指値は失敗でした・・・。