【スイングトレード】太平洋セメントのワイルドな値動きで5万円を利確!
非日常的な物事はどうやら続けて起こるものらしいです。
昨日はアドバンテストで3万円の損失を被りましたが、今日は反対に予期せぬ幸運に恵まれました。
10/24に買い建てた太平洋セメント(5233)が今日一日で恐ろしい上昇を見せ、52,000円もの利益を出すことが出来ました。
正直、信じられない気分です。
チャートから振り返る今回のトレード
上図が太平洋セメントのチャートです。
二日前の10/24に281円で2000株を買い建てました。
買い建てた前営業日の10/21は陰線だったものの、その前は5営業日連続の陽線でした。
75日移動平均線(緑の線)よりも株価は下にあるものの、前回の安値である8/4の267円を下回る気配はありませんでしたし、何よりも75日線は上向きです。これはもう上がるしかない!
かなり強い自信を持って、買いでエントリーしました。
買った翌日の10/25は陰線ながらも微妙に株価は上昇、そして今日10/26、図の通り75日線を遥かに超える位置で寄付くという、ワイルドなジャンプを見せてくれました。
昼休みに太平洋セメントの株価を見たときの衝撃は中々忘れられません。
前日比+9%なんて、夢にも思いませんでした。
欲を張らず、即座に成行返済の注文を出し、307円で売り返済をしました。
このようにして今日、52,000円の実益を獲得することができました。
太平洋セメントの株価上昇の理由
なぜこれほど太平洋セメントの株価が上がったのでしょうか?
ここまで高騰したからには、然るべき理由があるはずです。
yahooファイナンスのニュースを検索すると、それらしい記事を見つけました。
同社は25日、上限3500万株・100億円の自己株取得枠を設定すると発表した。
10/26(水) 9時36分配信 フィスコ
そういうことでしたか。
自社株買いをすると株価は上がります。
アメリカでも、1990年代から株主還元のスタンダードな手法として自社株買いが積極的に行われたようです。
日本もそれに倣っているのか、自社株買いを行う会社が増えてきました。
私が保有している銘柄の中でも、最近は野村HDが自社株買いを発表しました。これにより同社の株価は上昇、かなりの含み益となってくれています。
株価が異常なまでに上昇した原因が分かりました。
これからもチャートを信じる
もしこの銘柄を空売りしていたと思うと、背筋が凍る思いです。
とはいえ、チャートをしっかりと見て株価の流れを見れば、空売りなど有り得ません。
やはりチャートはウソをつかないということなのでしょう。
ここ三カ月負け続けていて心が折れかけていましたが、粘り強くトレードしていれば今日のような幸運が訪れる日もやってきてくれます。
チャートを信じて、もうしばらくスイングトレードを継続していきます。