2017年1月のスイングトレード結果、および感想
2017/02/27
今日は月末ということで、2017年初のスイングトレード結果公開日です。
2017年になってもこっそりとスイングトレードを継続しております。
今月はドルは高値掴みする、保有中の国内株は勢いよく下がる、スイングではボロッカスにやられるという有様で、個人投資家としては面白い月ではありませんでした。
今月のスイング結果は公表したくないのが本音ですが、私の無能をさらけ出すのも本ブログの存在意義の一つですので、ここに堂々と発表します。
1月のスイングトレード売買履歴
売買 | 銘柄コード | 銘柄 | 枚数 | 損益(円) |
---|---|---|---|---|
買 | 5707 | 東邦亜鉛 | 2000 | -28,000 |
買 | 7261 | マツダ | 400 | -33,400 |
売 | 2212 | 山崎製パン | 300 | -900 |
売 | 7211 | 三菱自動車 | 800 | -27,200 |
売 | 7013 | IHI | 2000 | -24,000 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
0勝 5敗、利益:-113,500円
スイングトレード通算成績
年 | 月 | 損益(円) |
---|---|---|
2015 | 12 | -4,400 |
2016 | 01 | -14,700 |
02 | 148,300 | |
03 | -34,400 | |
04 | 82,870 | |
05 | -108,510 | |
06 | 77,600 | |
07 | 103,300 | |
08 | -101,750 | |
09 | -68,030 | |
10 | -35,500 | |
11 | 6,900 | |
12 | 72,100 | |
2017 | 01 | -113,500 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
スイングトレード通算利益:10,280円 (月平均734円)
感想
ガッデームッッッッッ!!!!!
5回しかトレードしていないのに、全敗、しかも内3回がマックスの損切りラインに引っかかり、1回が損切りライン以下に寄付いて3万以上の損失を吐き出すという、過去最悪の負けを喫しました。
去年の8月9月も面白くない月でしたが、今月はそれを凌駕するほどの煮え切らない月でした。
今月の日経平均株価はチャートは実に汚い形をしています。
1/4の大発会で勢いよく上がったのはいいものの、以降はちんたらと下げ続けました。
日経平均19,000を下回ってから、下降トレンドが来たと勝負をかけて3銘柄投入したのですが、これが地獄への入り口でした。
あくる日は下から始まり上で終わり、その次の日は19,000を軽く超えたところから寄付いて、山崎パン以外の空売り銘柄が皆踏みあげられて損失を計上してしまいました。
19,000をリカバーしたから次は上昇か!
そう見込んだ私はマツダを買いでエントリーしたのですが、調子が良かったのは一日だけで以後はズルズルと下がり続け、日経平均以上に転落して、寄付きで損切りラインを飛び越えてしまい、3万円以上の損失を出しました。
ちなみにマツダは現在進行形で下がり続けており、仮に意地になって持ち続けていたら、今頃6万の含み損です。トレードにおいて損切りは絶対です。
今月獲るのなら、大発会から空売りを仕込むべきだったのですが、残念ながら19,000を割るまで空売りをする決断はできませんでした。
新年早々にいきなり躓いてしまい、気が付けばスイングの通算利益がほとんどなくなってしまいました。
金利や手数料も考えると、多分マイナスです。
今日のスイング結果公開記事では、今年の芸能人格付けチェックのGACKTにならい、上昇中!!! を使いたかったですが、年末のガキ使の蝶野さんの決め台詞となってしまいました。
下降トレンド入りと決めつけて3銘柄ポジションを取ったのが誤りとなりました。
ちょっと頭を冷やし、スイングとは適度に距離を置こうかと思います。