2016年8月のスイングトレード結果、および感想
台風の影響なのか、今週は朝夕は過ごすのに気持ちいい気候となりました。
灼熱の夏は終わりを迎え、秋風を感じる季節に移ろいゆく只中なのでしょうか。
灼熱・・・。
今日、8月のスイングトレード結果公開日としますが、その結果はお寒いを超えてバーニングしてしまっています。
8月のスイングトレード売買履歴
売買 | 銘柄コード | 銘柄 | 枚数 | 損益(円) |
---|---|---|---|---|
買 | 4543 | テルモ | 100 | -24,500 |
買 | 1959 | 九電工 | 200 | -8,000 |
買 | 4021 | 日産化学工業 | 200 | -26,000 |
売 | 4272 | 日本化薬 | 1000 | -20,000 |
売 | 5401 | 新日鐵住金 | 300 | -23,250 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
0勝 5敗、利益:-101,750円
スイングトレード通算成績
年 | 月 | 損益(円) |
---|---|---|
2015 | 12 | -4,400 |
2016 | 01 | -14,700 |
02 | 148,300 | |
03 | -34,400 | |
04 | 82,870 | |
05 | -108,510 | |
06 | 77,600 | |
07 | 103,300 | |
08 | -101,750 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
スイングトレード通算利益:148,310円 (月平均16,479円)
感想
0勝5敗・・・。
全敗でございます(涙)
炎上も炎上、大炎上でみるみるうちに資金が溶かされてしまいました。
5月も大敗を喫しましたが、1勝もできないなんて初めてのことです。
8月は本当に難しい相場でした。
方向性が全く定まらず、絵にかいたような閑散相場で、買ってるのは日銀しかいないんじゃないかってぐらいのシケた相場でした。
どうも、8月はみんな難しい相場だったと言っているようで、私だけじゃなくて他のトレーダーの方にとっても困難な月だったかと思います。
逆に8月に利益を取れた人は尊敬します。弟子入りをさせてください!!
無理やりプラス思考に考えれば、全敗したけれど、ちゃんとルール通り損切りをしたから、この程度で済んだともいえます。
もし欲をかいてホールドし続ければ、これの倍ぐらい被害にあっていたことでしょう。
選んだ銘柄にツキが無かった、ともいえます。
チャートに従ってポジションを持ったつもりではありますが、想定どおりに行かない銘柄がいくつかありました。
新日鐵住金は素直な形のチャートをしており、愛用しているトレーダーの方が多いと聞いたのですが、ところがどっこい、ピンシャカ跳ねたり跳んだりで窓を簡単に開ける銘柄だったのです。
売りで持っていたのが、翌日の寄りでいきなり高値圏にジャンプしてあっという間に損切りされてしまいました。
とんだ暴れ馬です。私とは合わないな、この銘柄は。
あと印象的なのは、九電工の情けなさ。日経平均が上昇して殆どの銘柄も上昇しているにもかかわらず、前日比マイナス3%の下落をかますという。この銘柄は地合が良い今日も下落していました。どうもボロをつかんでしまったようで、ハードラックでした。
とまあ、全敗ということもあって恨み節ばかり並べてしまいました。
しかし、ようやく昨日今日と相場が動いてきたようです。
8月は今日で終わり、明日から新しい月が始まります。
気持ちを新たに、引き続き相場と向き合っていきます!