2016年6月のスイングトレード結果、および感想
2016/08/06
早いもので、今日で2016年も半分が終わってしまいます。
ほんの少し前に2016年が始まったと思ったのに、月日が流れるのはあっという間です。
ちょうど一年の折り返しに当たる今日、6月のスイングトレード結果報告日にしたいと思います。
6月のスイングトレード売買履歴
売買 | 銘柄コード | 銘柄 | 枚数 | 損益(円) |
---|---|---|---|---|
買 | 7733 | オリンパス | 200 | 65,000 |
買 | 8051 | 山善 | 800 | 8,000 |
買 | 5486 | 日立金属 | 600 | -22,800 |
買 | 5901 | 東洋製罐 | 300 | -6,600 |
売 | 5233 | 太平洋セメント | 2000 | 40,000 |
売 | 8036 | 日立ハイテクノロジーズ | 300 | -12,000 |
売 | 8327 | 西日本シティ銀行 | 3000 | 6,000 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
4勝 3敗、利益:77,600円
スイングトレード通算成績
年 | 月 | 損益(円) |
---|---|---|
2015 | 12 | -4,400 |
2016 | 01 | -14,700 |
02 | 148,300 | |
03 | -34,400 | |
04 | 82,870 | |
05 | -108,510 | |
06 | 77,600 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
スイングトレード通算利益:146,760円 (月平均20,965円)
感想
5月はマイナス10万以上の実損を出してしまうという大失態でした。
今月は結構トレンドがはっきりと出ていた月だったため、安定して稼ぐことができました!
先月の負けの倍返し!とはいかなかったものの、3/4返しくらいはできました。
まず、5月中旬から買いで持っていたオリンパスが65,000円もの利益を出してくれました!
実はオリンパスを手仕舞いしたのは、6/1でした。
毎月のスイングの損益は、購入日ではなく手仕舞いした日をベースにしています。
オリンパスは、どちらかといえば5月に出した利益といえるでしょう。
5月はボロッカスに負けただけじゃなく、ちゃんと利益も隠れて出していたんです!!
そして、6月上旬からは売りの太平洋セメントが頑張ってくれました。
あの米雇用統計の衝撃から、日経平均がズルズル下がり続けたのが6月上旬でした。
米雇用統計に加えて英EU離脱疑惑も出て、株価は下降トレンド入りとなったのが6月中旬まで。そこでしっかり利益を出すことができました。
その他は、買ったり負けたりボチボチでしょう。負けても2万円台です。
しかし返す返すも、5月のデンソーの45,000円の実損は痛かった。これさえなければと、二か月近くたった今でも後悔しています。
6月下旬からは、英国民投票が近づくにつれて死臭が漂ってきたので、トレードはお休みしていました。
君子危うきに近寄らず!やばそうな相場は冒険しない!
これを徹底することにしました。
市場の予測に反して離脱派が勝利してしまい、日経平均は大暴落でした。
売りポジションを持っていたらボロ儲けだったでしょうが、逆に残留派勝利の場合は強烈な踏みあげをくらうこと必至なので、丁半博打はやらずに傍観を決め込みました。
おかげで、スイングトレードにおいて特に損失を被ることなく、英国民投票というビッグイベントをやり過ごせました。
今もまだ休業中なので、来週からボチボチトレードを再開することにします。