2016年2月のスイングトレード結果、および感想
2017/02/27
今日は2016年2月のスイングトレードの振り返りをします!
本当は月初にやるべきでしょうが、前回に引き続き3月の半分以上が過ぎてしまいました。
面倒だから後回しにしているのではありません。
月初は資産状況の公開を最優先させていて、他にもネタにしたいことがいろいろあったので、スイングトレードの報告が遅れてしまったのです。(ちょっと言い訳)
1月の報告で2月は爆益と予告しましたが、さて結果は?
売買履歴
売買 | 銘柄コード | 銘柄 | 枚数 | 購入額(円) | 売却額(円) | 損益(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
買 | 4204 | 積水化学工業 | 400 | 1,440 |
1,410 (100株) 1,409 (300株) |
-12,300 |
買 | 4543 | テルモ | 200 | 3,710 | 3,775 | 13,000 |
売 | 8714 | 池田泉州ホールディングス | 1000 | 476 | 403 | 73,000 |
売 | 8399 | 琉球銀行 | 300 | 1,502 | 1,176 | 97,800 |
売 | 6370 | 栗田工業 | 200 | 2,626 |
2,554 (100株) 2,555 (100株) |
14,300 |
売 | 5707 | 東邦亜鉛 | 2000 | 279 | 291 | -24,000 |
売 | 8035 | 東京エレクトロン | 100 | 7,038 | 7,021 | 1,700 |
売 | 9766 | コナミ | 299 | 2,831 | 2,907 | -15,200 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
5勝 3敗、利益:148,300円
感想
やりました!!
スイングトレード開始から3か月目にして、初めての黒字!しかも大勝です!!
軍資金100万円の信用取引によるトレードで、一ヶ月で15万近くも勝つって、奇跡レベルではなかろうか!
大げさではなく、2月は本当に奇跡のようなものでした。
大勝の要因はマイナス金利です。
マイナス金利が導入されると真っ先に影響を受けるのが銀行関連と予測して、池田泉州ホールディングスと琉球銀行の空売りを仕掛けました。
狙い通りみるみるうちに株価が下落していき、二つ合わせて17万もの利益を受け取りました。
黒田総裁、臨時ボーナスありがとう♪
そう、これは黒田総裁から受け取った臨時ボーナスのようなもので、自分の実力で勝ち取ったものではありません。
勝って兜の緒を締めよではありませんが、2月に得た想像以上の勝ちに溺れず、気を引き締めて来月以降もトレードしていきます。