2016年1月のスイングトレード結果、および感想
2017/02/27
今日は2016年1月のスイングトレードの振り返りをします!
2月も半分以上過ぎたというのに、遅すぎますよね。。
スイングトレード、資産公表のように毎月まとめる必要もないかなと一時考えたのですが、せっかく12月分の振り返りをしたのだから、毎月やるべきだと思い直しました。
さて、1月の結果は?
売買履歴
売買 | 銘柄コード | 銘柄 | 枚数 | 購入額(円) | 売却額(円) | 損益(円) |
---|---|---|---|---|---|---|
買 | 1721 | コムシスHD | 300 | 1,604 | 1,558 | -13,800 |
買 | 9681 | 東京ドーム | 1000 | 571 | 547 | -24,000 |
売 | 1925 | 大和ハウス工業 | 200 | 3,243 | 3,055 | 37,600 |
売 | 3046 | JIN | 100 | 4,665 | 4,810 | -14,500 |
※上記の表は、税や手数料、金利は含まれていません
1勝 3敗、利益:-14,700円
感想
12月に続き、またしてもマイナスとなってしまいました。
素人のにわかテクニカル分析で勝たせてくれるほど、株の世界は甘くないことを再認識しました。
金額を見てお気づきでしょうが、スイングトレードは小規模なトレードばかりとしています。
スイングトレードはライブスター証券の信用取引にて執り行っており、初期の軍資金100万円をどこまで増やせるかのチャレンジと位置付けています。
派手なトレードをすると100万円は一気に吹き飛んでしまいます。
なので、損切りラインは1トレード最悪でも3万円以内に済むように設定しています。
おかげさまで、致命傷を負うことなくかすり傷で済んでいます。
正直地味すぎなトレードで、第三者から見ると面白みに欠けるかもしれません。
ネット上では100万だの1000万だの、ウソか本当か分からない単位でのトレードがまことしやかに飛び交っていますが、マイペースを貫いてチマチマしたトレードを続けていきます。
ああ、予告しておきます。
2月は爆益の見込みです!!!!
マイナス金利万歳ってところです。
来月のスイングトレード報告が早くも楽しみです。