8月、ブログで初めてスランプになりかけた・・・
2017/09/14
今日は9月14日、9月で13回目の記事公開です。
9月はまだ半分も過ぎていないのに13記事あるのに対し、8月は11記事しか公開できませんでした。
8月は勇者業に忙しくてブログを書くという習慣が無くなりつつありましたが、9月になってほぼ毎日更新、ようやく再び習慣化できつつあります。
白状しますが、8月はブログを書くのに抵抗があった時期でした。
書こうとしても、書けない、書く気になれない、集中力が続かない・・・。
プチスランプ状態だったのかもしれません。
8月中旬までは義務で書いていた
ふり返ってみると、8月半ばまでは「資産状況公開記事」「ドル買い記事」「ドラクエ記事」の3パターンのみしか記事を書きませんでした。
月初の資産公開はルーチンワーク化していて、本ブログの恒例行事となっているため、さぼるわけにはいきません。
外貨や株式等の資産を買った場合、必ず記録として記事に残すことを決めているため、「ドル買い記事」も書かなければいけません。
そして、せっかくドラクエやっているんだからと投資とは無関係の「ドラクエ記事」を作りました。
なんか8月中旬まで、義務で書いていた気がします。
難産だったサピエンス全史書評
まったく筆が進まなかったのが、世界のベストセラーである、ユヴァル・ノア・ハラリ氏の「サピエンス全史」の書評記事です。
この記事を公開したのが8月23日ですが、この記事を作り始めたのは3日なのです。
公開まで20日もかかりました。
こんなことは後にも先にも初めてでした。
本当は4日に公開する予定でしたが、集中力が続かず筆が進まず、4日、5日と先に延ばしまくって、何とかかんとか完成したのが23日というわけです。
サピエンス全史は7月内に読み終えていて、先延ばしにすればするほど記憶が薄れて風化していってしまいます。
それにこの本は世界中で絶賛されており、内容もThe・教養といった感じで大変勉強になったので、ヘタなことは書けないというプレッシャーがあったのかもしれません。
加えて、ドラクエのおかげですっかりブログから遠ざかっており、カンが鈍っています。
いざワードプレスの管理画面を開いても何も書けないし、書いても自分のイメージとは違い何回か書き直し・・・。
試行錯誤の末、あまり難しいことは考えず、あるがままを書こうと開き直って、ようやく時間をかけて完成させました。
個人ブログは気軽に!
サピエンス全史の書評を書いた後は、ブログのカンという物が戻ってきて、これまで通り普通に記事を書くことができています。
スランプになりかけ、それを克服して悪戦苦闘して完成させてサピエンス全史書評は、私の数ある拙い記事の中でも特に印象に残る記事となりました。
苦労して書き上げたサピエンス全史書評、ぜひとも読んでみていただけるとうれしいです!
ちなみにこの記事はサラリとスラスラと書いています。書き始めてからここまで25分ぐらいでしょうか。
個人ブログというものは、本来はこれぐらい気軽でなくては続かないものなのかもしれませんね。