テロによってどのようなリターンが得られるというのか
今日の夕方、テロ報道がありました。
場所はベルギー。
ブリュッセル国際空港と地下鉄マールベーク駅の二か所で、ほぼ同時刻に爆発があったようで、13名が死亡、35名が負傷したとのことです。
三連休の最終日に視聴した、録画してあった相棒最終回がテロを題材とした内容だったから、何か不思議な気持ちになっています。
フィクションじゃなくて現実に今日テロが起きた。
海の向こうの出来事で正直実感は無いのですが、経済活動に日々精を出している自分は凄く恵まれているのではと時々考えてしまいます。
テロリストの主義主張は分かりませんし、理解する気はありません。
無差別な殺人は人道を踏み外しており、いかなる理由があったとしても許されるものではありません。
しかし、テロリストはこのような非道な行為する見返りに、一体何を得るのでしょうね。
投資では、金銭リスクを負うことによって、それ以上のお金・・・リターンが期待できます。
だからこそ、リスクを冒してでもリターンを得ようと多数の投資家が相場の世界で切磋琢磨しているわけです。
私も少々の損を出す危険を取ってでも、それによって得られる見返りが大きいからこそ積極的に投資をしています。
じゃあ、テロは?
テロリストは、自分の命という最大のリスクと、無関係の人々の命という最大の犠牲を払ってまで、どのようなリターンが得られるのでしょう?
完全に理解不能です。
歴史や宗教、人種といった様々な歪んだ背景が、理解を超えた凶行を後押ししているのでしょうか。
幸い、日本は島国で、宗教や人種による民族間の軋轢はほとんどありません。
日本人であることは本当に幸せなことなのだなと噛み締めながら、これからスイングトレード用の銘柄を探すとします。