セガサミー、業績予想の下方修正につき大幅下落・・・
2016/02/08
昨日、意気揚々とスイングトレードの開始宣言をしました。
帰宅してすぐにライブスター証券の口座を確認してみると、4件中1件が注文成立していました。逆指値の条件にかかったのが、1件だけだったということですね。
ついさっき、注文を3件追加で出しました。とりあえずは計4件成立するのを待ちます。勝敗はどうなったか、またご報告します。(たとえ全敗でも!) さて、本題。
セガサミー株(6460)が大幅下落です・・・。
過去1か月強でジワジワ上げてきた株価はあっけなく瓦解しました。上昇1か月、下降1日。下がるスピードは上がるスピードの20倍強ということか。。
おかげさまで今までずっと含み益だったセガサミー株も赤字転落です。
まぁでも、改めて見ると、そんなにひどい赤字じゃないですね。それだけ1か月の上昇分が大きかったということでしょう。
過去のセガサミー記事はこちらです。
どうやらセガの明日は、ラノベ効果もむなしく暗いものになってしまったようです。。
12/4に、セガサミーの業績予想の下方修正が発表されました。売上&各利益が大きく下がっています。
- 売上高 : 4200億円 → 3550億円
- 営業利益 : 250億円 → 100億円
- 純利益 : 190億円 → 20億円
純利益の割合が下がりすぎですね。黒字で終えるかどうかすら怪しい感じです・・・。
パチンコ&パチスロが主力以外が不調で、ゲームコンテンツも延期によって見通しを修正したとのこと。
この情報による失望売りで、1,286円 → 1,216円 と 70円も下がってしまいました。
個人的には、セガは応援したい企業であることは間違いありません。
しかし、だからといって投資対象にするのは良くない事なのかもしれません。
「投資は”感情”ではなく”勘定”で判断せよ」
とのフレーズが、山崎和邦著「賢者の投資、愚者の投資」に出てきます。
自分にとってセガは思い入れのあるメーカーです。なんとか頑張ってほしい、期待しているといった思いがあります。したがって感情で判断した投資であると言えてしまいます。
しかしながら、今回のこの下方修正は厳しい・・・。
賢い投資を行うために、セガに対しても厳しい目を向け、「勘定」が合わないと判断したら切る事も必要になるのかもしれません。