セガサミー、株価急騰!セガよ、信じていいんだな!?
週明けの今日の日経平均株価は、アメリカの雇用統計の結果を受けてなのか、9時時点では前日よりも下げていて、今日も株価続落かと落胆していましたら、午後からグングン伸びていき、184.71円高の17,004.30円で引けました。
どうやらしばらくは17000円前後でフラつきそうな感じですね。
今は決算シーズンで様々な銘柄が乱高下しているなか、今日目立って上がった銘柄がありました。
セガサミー(6460)です!!
前日比+95円、パーセンテージではプラス8.41%増の1,224円で引けました!
第3四半期発表が2月5日にあり、市場予測よりも営業利益が良かったため好感したといわれています。
決算効果、おそるべし。
セガとわたし
私は2015年10月中旬、1,253円の時に300株購入しています。
かなり割安に見えたし、配当も約3%と悪くないし、昔から知っているしといった理由での購入です。
セガに関して本ブログでも何度か取り上げていますので、興味がありましたらご覧ください。
(ブログ始めたばかりなので、なかなか文章がへたっぴです。(これは今も。。))
直近の記事は12月に書いた、こちらになります。
この当時からセガの株価が怪しくなって、その後も下げに歯止めが効かなく一時期1000円を割るんじゃなかろうか、ってところまで来てしまいました。
セガサミー 六か月株価チャート
上記のチャートを見ると一目瞭然、1月18日くらいに1,000円を割りそうになりました。
正直言って、セガを見離したくなりました・・・。
日経平均も下降中とはいえ、セガの下落具合はそれ以上。果たしてこの銘柄を持ち続けるべきなのか・・・。
もう少しセガを信じよう
だけど、せめて配当金はもらいたい!
そもそも購入した時に最低でも5月くらいまでホールドしておこうと心に決めていました。
様々な指標をみて、購入時の1,253円でも十分割安だと判断したのです。
yahooのページによると、今日の株価1,224円でPBRが0.95倍とのこと。1倍切っているのだから、誰が何と言おうと割安なはずです。
今日の株価急騰で含み損も減ってきました。
1000円にタッチしようとしたときに、短気を起こして損切りしなくてよかったと心から思いました。
やはり、合理的な判断を下した(つもり)で購入した銘柄は少々のことで手放してはいけないってことですね。
「龍が如く 極」もリリースされたことですし、次の決算も期待できるはず(?)
もう少し、セガを信じてホールドを続けようと思います。