今年に入ってどれくらい負けたのか?たった5日間で○○万も・・・
今日の日経平均株価もいつものように下落し、17218.96円と前営業日から479.00円も下がってしまいました。
これで6連敗。プロ野球で6連敗はよくあることですが、開幕6連敗で優勝したチームは多分無いでしょう。2016年はどうなってしまうのでしょうか。
「開幕6連敗!安倍監督休養やむなし!!」なんてユニークなタイトルの記事も見かけました。こういう面白くも微妙に皮肉な言い回し、嫌いじゃないです。
自分は今年どれだけ負けた?
おそらく今年に入ってから、ほとんどの投資家がいくらか損がでたはずです。
今年に入ってから、どれくらい資産の増減があったのだろうと気になりまして、チェックしてみることにしました。
メインの証券口座であるマネックス証券には、「MONEX VIEW」という便利なツールがありまして、マネックス口座内の資産状況を一日単位で40日分記録しており、前日比データも閲覧できます。
これを使えば、任意のタイミングでどれくらい資産があったのか、また他の日と比較することで資産の増減がわかるわけです。
「MONEX VIEW」を用いて、去年の12/30と今年の1/8の資産の差分を取りました。
これで今年の最初の1週間の資産遷移がわかります。
なお、この1週間は取引は全く行っていません。漬け置きの様子見でした。
結果発表
「MONEX VIEW」のキャプチャです。
年末の段階で9,964,042円。
これが今年に入って、ジワジワ毎日減っていって、1/8の段階で9,626,534円に・・・。
差額を計算しますと・・・
337,508円!
今年、約34万円負けてました!!
感想
給料約1か月分かあ~・・・。いざ数字にしてみると、結構でかいなあ。
たったの5日間で34万の損失とは。
ちなみに、この九百ウン万の中に、現金が210万ほどありまして。
これを除くと、リスク資産は年末時点で約780万円。
これが34万減ったとして、パーセンテージでの下落率を計算すると、約4.3%の下落。
日経平均が毎日派手に転んでいることを考えると、思ったより大したこと無いかもしれません。
厳密には、現金化をしていないので含み損となり、損失確定というわけではありません。
今が本格的な下降トレンドかどうか、まだ判断つきかねます。
そこそこ資産が目減りして気分はまあ良くはありませんが、辛抱強く様子見を続けようと思います。