セガサミー(6460)第2四半期決算~セガの明日はどっちだ!?
2016/01/30
こんばんは(・Д・)ノ
今日の16時ごろ、セガサミー(6460)の第2四半期(4~9月)の決算発表がありました。
詳細は省きますが、かいつまむと、
- 前年同期に比べて営業利益、経常利益、純利益がそれぞれ大幅に上昇(もっとも前年は赤字でした・・・)
- ただし、業績予想と比べるとやや低い
- その中でも純利益が業績予想の30億円に対して、約9.6億円と大分低い
- 純利益の下方修正は法人税の影響が大とのこと
う、うーん、可もなく不可もなく、といった感じでしょうか。
私は10/14、セガサミー株を300株、購入しました。
そのときの株価は1253でした。
現在の株価は1268と、ほんの少しの含み益が出ています。
なぜこの銘柄を購入したかといいますと、まずは株価が割安であったというのがあります。
ほとんどの銘柄がアベノミクスの恩恵を受ける中、本銘柄は過去2年で2013年12月の2800をピークに、右肩下がりとなっています。
2014年は赤字決算だったので、株価の下落は納得ですが、逆をいうと、業績が向上すれば株価がまた2000を超えることもありうるのではないか、と考えました。
そして何よりも、セガという会社はチャレンジ精神にあふれていて、世間を驚かせる何かを起こしてくれそうだ、という期待感が一番大きいです。
(せがた三四郎は私のヒーローです!)
今回の決算を受けて、株価がどう変動するかは全く読めません。
しばらくは、上昇しようが下落しようが、セガの底力と可能性を信じ、見守ろうと思います!
(あ、株価1000円切りそうだったらまた考えさせてください(´・Д・)」)