ミドリムシと私。今週は「ミドリムシウィーク」でした
楽しい時間は早く過ぎるもの、気が付けばゴールデインウィークも終わりが近づいています。
ゴールデンウィークは特に遠出はせずに本を読んだり、飲みに行ったり、ちょっと買い物に出かけたりとささやかに過ごしていましたが、図らずも何度も、とあるキーワードを目にしたり耳にしたりしてしまいました。
「ミドリムシ」
自分からこのキーワードを積極的に拾ったのではなく、偶然たまたま私の周辺に降臨してきたのです。
ミドリムシとは
ミドリムシと聞いて、何を連想されるでしょうか?
私は特に何も思い浮かばず、たまり水に発生する微生物程度の認識でした。
ところが、このミドリムシ、今はサプリメントとして注目されているようです。
何でも、動物と植物の特徴を併せ持ち、人間に必要な栄養素のほとんどをミドリムシのみで摂取できるのだとか。
素晴らしいですね。まさに魔法のようなサプリメントです。
ここ1週間でミドリムシというキーワードを4回も見聞した
冒頭にもありますように、自分からミドリムシに関して積極的に情報収集したことはありません。
にも関わらず、このゴールデンウィーク中に都合4度、あらゆる媒体で「ミドリムシ」を見聞したのです。
- 人から伝え聞いた
- テレビ
- オンライン記事
- 漫画
偶然にしては出来過ぎかもですが、これはノンフィクションです。
人から伝え聞いた
GW中、美容室でスタイリストさんと健康に関する話題で盛り上がっていて、私がサプリメントはマルチビタミンを昔摂取していたと話すと、スタイリストさんこう返しました。
「今はミドリムシがおすすめですよ。ミドリムシだけでほぼすべての栄養成分が摂れます。」
ふ~ん、ミドリムシねえ。そういうのもあるんだなぁ。
殆どの栄養を摂取できるってすごいなぁ。
これが私とミドリムシのファーストコンタクトでした。
テレビ
テレビタイトルは忘れました。林先生が出てくる番組で、ミドリムシに関する特集をやっていました。
おお、ミドリムシはテレビに取り上げられるほど注目されているんだな。
いや、逆に改めてテレビで取り上げられるくらいだから、まだ知名度はそれほど高くないのかもしれない。
そんなことを取りとめもなく考えていました。
オンライン記事
いつも愛読している「週刊ダイヤモンド」のネット版、「ダイヤモンド・オンライン」もたまに閲覧するのですが、その中に次のようなタイトルの記事を見つけました。
「ミドリムシの栄養価はまるで仙豆」
またミドリムシか・・・。
いまミドリムシブームなのかな?
これほどの短期間にミドリムシというニッチなキーワードを意識せずに見聞するって、逆にすごいかもとうっすら考えました。
漫画
先月から「ドラゴン桜」にはまっていて、つい最近読破しました。
三田紀房先生の違う作品にも興味がわいてきて、「インベスターZ」という漫画を今読んでいます。
その「インベスターZ」の中に、ミドリムシを研究・開発する「ユーグレナ」という実在する企業の話が出てきたのです。
自分からミドリムシに関する情報を仕入れていないにも関わらず、1週間足らずでこんなに目耳にするものか?
さすがに気味が悪くなりました・・・。
ゴールデンウィーク改めミドリムシウィーク
ゴールデンウィークの最中、さまざまな媒体でミドリムシというキーワードを目にし、耳にしました。
今年のゴールデンウィークをミドリムシウィークと改めても良いくらいです。
でもまあ、そのおかげでユーグレナという企業の存在を知ったし、優秀なサプリメントであるミドリムシも認識できたので、また一つ知識が増えて良かったのかなと思います。
今年になって体調を崩し気味なので、ミドリムシを摂取してみるのも有りかも。
以上、私のささやかなゴールデンウィーク体験記でした。