【マネックス証券】スマホで米国株取引する方法をまとめました~準備編
2016/10/22
先日、マネックス証券はスマホで米国株取引ができない旨を記事にしました。
記事公開後、Twitterにて「TradeStation Mobileというアプリを使用すれば、スマホでも米国株取引ができるよ」とのご指摘をいただきました。
色々試行錯誤した結果、iPhoneでも米国株取引が出来ることを確認できました!
ただ、どうにもこうにも使いづらい!
このアプリを使う前に挫折した方も多いはず。
そこで、せっかくなので「TradeStation Mobile」の扱い方をまとめてみたいと思います。
これさえ読めば、あなたもスマホで米国株取引ができるはず!
TradeStation Mobileの入手
さて、まずは「TradeStation Mobile」を入手しましょう。
Google PlayとApp Storeの両方からリリースされています。
URLは以下のとおりです。
あなたのスマホに合った方をダウンロードしてみてください。
プロファイル情報を登録する
TradeStation Mobileをダウンロードしたし、いざログイン!
・・・と言いたい所ですが、このままではログインできません。
何と、ダウンロード版のTradeStationにログインするには米国株取引ホームにてプロファイル設定しなければならないのです!
おそらく、ここで挫折された方もいらっしゃるはず。
私も数十分ハマりました。
紛らわしいぞ、マネックス!
と、ぼやいても仕方ありません。郷に入りては郷に従えで、マネックス証券のルールに従ってプロファイルの設定をしましょう。
マネックス証券のサイトから、米国株取引ホームにログインしましょう。
「米国株取引 ログイン」を選択し、米国株取引ホームを表示します。
「お客様プロファイル」を選択します。
まずは「連絡情報」です。ここにメールアドレスを入力します。
つぎに「ログインID」。Mで始まるユーザー名が表示されていることと思います。これこそがTradeStation Mobileで使用するログインIDになります。
これからあなたが指定するパスワードが、TradeStation Mobileのパスワードになります。
要するに、TradeStation Mobileはこのページで設定するログインIDとパスワードの組み合わせを用いてログインすることになります。
・・・実は必死にカチャカチャやってたので、現在のパスワードをどう入力するか忘れてしまったのです。
最初は設定していなかったから空白で良かったのか、或いは外国株取引口座の初期ログインパスワードを入力したのか・・・記憶にありません。
おそらくそのいずれかでよかったはず。
頼りなくて申し訳ありません。。。
新しいパスワードに、TradeStation Mobileで使用したいパスワードを入力します。
英数字、記号を組み合わせた7桁以上23桁以内で設定します。大文字、小文字は区別されないとのことです。
最後に「セキュリティ質問」を設定します。
複数の候補の中から質問を選んで、その答えを入力します。
3つも質問設定しなければならないので、めんどくさいでしょうが仕方がありません。
ここの質問・答えの組み合わせは、パスワードを失念した時等に使用するので、どこかに控えておくと良いでしょう。
しかし、パスワードよりもこのQAの方がよっぽど忘れやすい気がするのは私だけでしょうか?
入力できましたら、「次へ」ボタンを押下します。
無事に設定完了したら、連絡情報で指定したアドレスに「米国株取引 トレードステーション用プロファイル情報登録、更新が完了しました」というタイトルのメールが届くはずです。
これで前準備となるプロファイル情報の登録が完了しました!
いざログイン!
今度こそ、TradeStation Mobileにログインです!
TradeStation Mobileを立ち上げると以下のような画面が表示されます。
先のプロファイル設定に表示されたMで始まるログインIDと、新たに登録したパスワードを入力します。
そして、パスワードの下にLIVEとSIMのボタンがあります。
ここはLIVEを選択してください。
LIVEを選択の上ログインすると、あなたの口座情報にてログインされます。当たり前ですね。
ところがSIMでログインすると、何と100万ドルもの大金が入金されている口座にログインされます。
最初何もわからずSIMでログインしたとき、お預かり資産100万ドルという数字を見て、変な汗が噴き出てしまいました。
詳細は分かりませんが、SIMはおそらくSimulation(シミュレーション)のことで、100万ドルを使って米国株取引をシミュレートするための機能なのでしょう。
あなたの目的はシミュレーションではなく、ご自身の口座を用いての米国株取引のはずなので、LIVEを選択の上でログインをしましょう。
ログイン成功したら、このような画面が表示されるはずです。
おめでとうございます。
ここまできたら、後はもう自在にスマホで取引ができますね♪
TradeStation Mobile実用編
お膳立てが終わり、いよいよTradeStation Mobileの使い方についてです。
が、ここまで記事が少々長くなってしまいました。
というわけで、記事を分けさせていただきました。TradeStation Mobileの使い方をまとめた「実用編」は、以下の記事をご覧ください。