こんな地合ではトレードやる気にならない
スイングトレードを2015年12月から実施中で、先月まで続けてきましたが、今月はもしかするとノートレになるかもしれません。
飽き性、サボリ魔、根性無しの三冠王の真価がここで発揮されることとなりました。
なんだか最近、トレード意欲が無くなっているのです。
トレードだけじゃなく、中期保有用の現物株もあまり買う気になれずにいます。
なんだか2017年は積極的にトレードする気になれない地合です。
5月もほぼヨコヨコ
上記は過去1か月の日経平均株価のチャートです。
GW中に大きく上昇していますが、これはフランス大統領選で中道派・マクロン氏が順当に勝利したころから、政治リスクが後退して市場がセキをきったようにリスクオンムードになったからです。
このまま2万円達成するか観察していましたが、2万の壁は予想以上にブ厚く今日まで一度も超えることはありませんでした。
かといって、大きく下がることも無く、トランプ弾劾の話題が出たときでさえ、日経平均は19,500円すら割ることはありませんでした。
結果5月は株価に動きが殆ど見られませんでした。
株価が動かなければトレードは儲からない
短期トレードで利益を得るには、株価の値動きが一定以上無ければなりません。
日経平均株価は上述の通り、ほとんど動きがありませんでした。
個別株の値動きもあらかた日経平均株価に連動するため、日経平均が動かなければ個別株も動きにくいです。
もっと個別銘柄を精査していれば、良い動きをする銘柄を見つけられたかもしれませんが、ザっと見た限り、積極的にトレードしたい銘柄はなかなか見つけられませんでした。
私のスクリーニング方法が悪いだけかもしれませんが、今月はトレードに向く銘柄を見つけられませんでした。
ぶっちゃけ、トレードやめようかな・・・
実は、2015年12月より続けていたスイングトレードを、やめてしまおうかとうっすら考えているのです・・・。
やってみて分かったのですが、トレードはしんどい!!
普通に仕事をしていた方が遥かに楽です!!
トレードには打たれ強さ、粘り強さ、観察力、胆力、判断力、あらゆるものが要求されます。
トレードよりも、現物でのんびり待った方が自分に向いている気がしてきたのです・・・。
とはいえ、国内株口座のライブスター証券に入金したお金は積極的にリスクをとって、比較的短期間で儲けることを目的としているつもりです。
保守的な運用は米国株部門に任せて、どこかのタイミングで日本市場を相手に勝負してみたいものです。