しかしみなさん、正月からカネの事が好きですね
2017年、早くも8日が経過しようとしています。
松の内も終わり、そろそろ本格的に2017年を始動しようとする方も多いことでしょう。
本ブログは2017年は今のところ皆勤賞で、元旦から記事を更新しています。
本ブログは投資がテーマ、つまりカネを扱うブログです。
正月早々、このブログを読む人はあまりいないだろうなと思いながら、アクセス状況を確認しましたら、1/1~1/3の三が日でも相当のアクセスがあり驚いています。
いやはや、みなさん、正月からカネのこと考えるの好きなんですね~。
正月早々カネのことを、と思いつつも
正月といえば、おせちとお雑煮を食べて、朝から酒を飲んで、夜はぐうたらテレビを見てと、一年のうちで最ものんびりできる日のひとつです。
のほほんとした良い気分で過ごせるお正月から、カネという現実問題に直結した概念のことを考えるのは、少々窮屈なんじゃないかなぁと思わないでもありません。
しかし、です。
むしろ、そんなにのんびりとした日だからこそ、改めてカネのことを考えるお気持ち、分かっているつもりです。
時間があると、己の状況を振り返りたくなる
正月ではありませんが、私が投資に目覚めたのは2015年8月のお盆休みの時でした。
お盆のイベントをこなし、のんびり平和に過ごしている最中、何の前触れもなく私の頭にインスピレーションが発生しました。
「そういえば、マネックス証券に放置してある株って、いまどうなっているかな?」
アベノミクス効果でマネックス証券に塩漬け状態だった株は2倍~2.5倍に跳ね上がっていました。
これをきっかけに、投資についてもっと真剣に考えるべきだと、一念発起したのでした。
日常生活を送っていると何かとすぐに時間が過ぎてしまいます。
正月やお盆休みのような、日常生活を一休みしてゆっくりできる時間があると、人生の棚卸といいますか、己の今の状況をわけもなく振り返ってみたくなるものなのかもしれません。
いつでも本ブログにお越しください
そうしたのんびりタイムに、平時と同じかそれ以上のアクセスが本ブログに集まり、驚くと同時に大変うれしく思います。
ありがとうございます。
正月であろうがお盆であろうが、カネのことを考えても全然良いではありませんか。
本ブログは盆も正月もなく、24時間365日開け放っております。(メンテ等緊急時はその限りではないかもしれません・・)
いつでもお好きな時間にお越しください。
あなたにとって、少しでもお役に立てる記事が提供できればこれ幸いです。