新幹線で本を読むボクはオールドタイプ
2016/10/09
今日は出張の日、計4時間ほど新幹線に乗りました。
新幹線の中は静かで揺れもすくないので、落ち着いて本を読める恰好のスポットです。
移動時間は雑誌や本を読み、時々スマホで株価やツイッターをチェックして過ごしました。
ところが、お手洗いに席を立ち、他の乗客をそれとなく眺めると、あることに気が付きました。
本を読んでいる人がいない!!
もしかして、読書という私の行動って、浮いてるのか!?
スマホ、パソコン、ゲーム・・・
他の人は新幹線の中で何をしているのか?
大多数は何もせずに寝ていたりぼーっとしていたりでした。
イヤホンで音楽を聴いている人もこれに該当するでしょう。
目的地に着くまで体力温存するのに加え、乗り物の中は眠くなりやすいからこれは理解できます。
次に目についたのが、スマホをいじっている人。
在来線でも良く見かける光景です。私も本を読むのに疲れたときに、冒頭のようにスマホで市場のチェックをしました。
でも長時間スマホをいじると目がショボショボして疲れてしまいます。
ここからが在来線ではあまり見かけない光景ですが、パソコンで何やら作業している人も複数いました。
平日の新幹線で、乗客の殆どはビジネスマンだろうから、打ち合わせの資料なり情報収集なりをしているのでしょう。
まとまった時間が取れるので、集中してパソコンで作業するのも頷けます。
意外と感じたのは、ゲームしていた人もかなりいたことです。
ゲームといっても、スマホではありません。任天堂の3DSでゲームに興じていた人が数名いました。
私と同世代か、或いはそれ以上の年齢のスーツを着込んだビジネスマンが、です。
もはやゲームは大人の娯楽の一つなのです。
私もゲーム好きですが、わざわざ新幹線に持ち込んでまでやろうとは思いません。
が、新幹線の中だけでも現実逃避してゲームに興じるのも、とても理解できます。
デジタル機器ばかりで、紙媒体に触れている人がいない!
ここまで書けばお分かり頂けたでしょうか?
そう、みんなデジタル機器をいじっていて、新聞なり雑誌なり本なりの紙媒体に触れている人がいなかったのです!!
何だか少しだけ自分がローテクな人間に思えてきました・・・。
ガンダムで例えると、ニュータイプや強化人間が搭乗するサイコミュ兵器が当たり前の世界で、いまだにローテクのモビルスーツに乗っている、みたいな。
これではまるでオールドタイプです!
「ワシはそんなにノロマかね?年の割には素早いはずだ!」の名言(?)を残した旧ザクのパイロット・ガデム大尉を思い浮かべてしまいました。
それでも私は本を読む
あくまでも今日私が乗り合わせた人たちの中に本を読んでいる人がいなかっただけで、実際は読書に時間を充てている人もたくさんいるはずです。
ニュータイプな人たちに感化されることなく、これからも出張で新幹線に乗る時間は読書メインに割り当てる所存です!
オールドタイプ上等です!
・・・とはいえ、パソコンはちょっといいなと思ってしまいました。
私もブロガーのはしくれ、携帯用PCで有名な「レッツノート」を購入して新幹線でブログ更新するのも良いかもしれません。
そうなったら私もニュータイプ、ファンネルだって扱えるようになるでしょう!!