Google Chromeが固まった時に2分で解決する方法
2018/09/04
殆どの方は、PCでのブラウザは以下の3種類のいずれかを使用しているかと思います。
- Internet Explorer
- Firefox
- Google Chrome
私の場合、家ではGoogle Chromeを利用しており、このブログもGoogle Chromeで書いているのですが、一昨日あたりから頻繁にフリーズするようになり、ブログ更新どころか検索や動画閲覧も満足にできない状態が続きました。
何とか解消したいと色々調べたところ、2分で終わるような簡単な操作を実行しただけでフリーズはしなくなり、今では快適に動くようになりました。
もしGoogle Chromeの頻繁なフリーズにお悩みであれば、本記事が参考になるかもしれません。
Google Chrome、いきなり固まる
普段通りに使っていたGoogle Chromeが、ある日を境に何の前触れもなく突然固まるようになりました。
特に変な動作をしたわけでもなく、普通に操作している最中に文字通り画面が固まり、一切コマンドを受け付けなくなったのです。
別ウィンドウ、或いは別タブで開いたら最初は正常動作するものの、やはりしばらく経ってからかなりの確率で固まりました。
多数のアプリケーションを立ち上げていない低負荷の状態でも現象は発生しましたし、マシンを再起動してもやはり解決にはいたりませんでした。
ネットは普通につながるため回線の問題ではないだろうし、Internet Explorerでは特に問題は無かったので、Google Chrome固有の問題と考えました。
フリーズ回避に向け、2つのことを実施
似たような現象が発生した場合の解決策をネットで調べている内に、Google Chrome公式のサポートページであるChromeヘルプにたどり着きました。
タイトル名は、
エラーページが表示される問題や、ページの読み込みに関するその他のエラーを解決する
です。ページの読み込みエラーに該当すると思い、記事を参考にしたところ、
- キャッシュを消去する
- Chrome を更新する
の2点の実施を試みることにしました。
キャッシュを消去する
以下、Chromeヘルプからの引用です。
- パソコンで Chrome を開きます。
- 右上の詳細アイコン その他 をクリックします。
- [その他のツール] 次へ [閲覧履歴を消去] の順にクリックします。
- 表示されたボックスの上部で期間([1 時間以内]、[過去 1 日] など)を選択します。すべてのデータを削除するには [すべて] を選択します。
- 削除する情報の種類を選択します。
- [閲覧履歴データを消去する] をクリックします。
補足しますと、2.の詳細アイコンとは、ドットが縦に3つ並んでいるアイコンのことで、これを押下することで色々なメニューが出てきますので、そのうちの「その他のツール」にカーソルを合わせ、「閲覧履歴を消去」を選択します。
すると、「閲覧履歴データを消去する」というダイアログが表示されますので、特にデフォルトのまま変更することなく「閲覧履歴データを消去する」ボタンを押下します。
消去するデータの期間は過去1時間以内がデフォルトなのですが、私の場合はこれでうまくいきました。
もっと遡って消したいのであれば、過去4週間やすべてを選択すると良いでしょう。
Chrome を更新する
以下、Chromeヘルプからの引用です。
- Chrome を開きます。
- 画面右上のオプション アイコン
をクリックします。
- [設定] をクリックします。
- 左側の [概要] をクリックします。
- Chrome でアップデートが利用可能かどうかが自動的に確認されます(結果が表示されるまで数秒かかる場合があります)。
- アップデートがある場合は手順が表示されます。
- 手順が表示されない場合、Chrome は最新バージョンです。
補足します。
キャッシュクリア同様、右上にある点が3つ並んだアイコンを押下し、「設定」を選びます。
Chromeの設定画面が表示されますので、左端にある「概要」を押下します。
すると、Google Chromeの現在のバージョンが表示され、なおかつ今のバージョンが最新か自動でチェックしてくれます。
バージョンが最新であれば最新版である旨が表示されますが、バージョンが古ければ自動でインストールが始まります。
インストール完了後に再起動を促すメッセージが表示されますので、一度Google Chromeを閉じて、再び起動すれば最新版が適用されるというわけです。
2分の操作で見事フリーズが解決!
Chormeヘルプに従い、
- キャッシュを消去する
- Chrome を更新する
を実施しましたが、操作時間は2分程しか掛かりませんでした。
この二つの操作を実行後、Chromeがフリーズすることは無くなりました。
もしもGoogle Chromeがしょっちゅう固まってお困りの場合、まずはネット環境そのものを疑ってみて、それも問題なさそうであれば、「不要なキャッシュを削除」「Google Chromeを最新版に更新」の2点を実施してみると、私のように解決するかもしれません。
本記事が少しでもお役に立てれば幸いです。