eMAXIS Slimはこうやって敵を作っていく
2017/10/01
低信託報酬の「eMAXIS Slim」シリーズが2月27日に登場して、二か月が経過しました。
近頃、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」のスリム版も発売されたようで、その名も「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」です。
ここで注意しなければならないのが、「eMAXIS バランス(8資産均等型)」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」は別商品であることです。
Slimじゃない既存のeMAXISを持っている人にとっては何の恩恵もありません。
故に、Slimは既存のeMAXISに投資している人にとってはすこぶる評判が悪いと思われます。
事実今日、Slimに対する恨みの声を目にしました。
生の怒りの声
相互リンクをさせていただいているブログの一つに「29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ」という、人生よよよさんが運営されているブログがあります。
とても文才豊かで、何気ない日常をメインに語っているだけのはずなのに思わず引き込まれて読んでしまう、不思議な魅力を持ったブログで、私もファンの一人としてほぼ毎日拝読しています。
そんなよよよさんが、今日「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」に言及した記事を公開しています。
タイトルからして「おお、もう・・・」って感じです。
記事の内容は簡単に言えば、これまで積み立てていた「eMAXIS バランス(8資産均等型)」のSlim版が出たことを自虐ネタを絡めて悲しみを表現したエントリーです。
とても良い記事ですので、ぜひオリジナルを見てみてください!
この記事で最も言いたかったと思われるものが、最後の一文に込められていました。
お前のとこの投信は二度と買わねぇ
自虐ネタで面白おかしく軽妙なリズムで記事が進んでいく中、最後のオチがこれでした。
シンプル、かつ強烈な一言に、目を奪われました。
心に刺さりました。
既に投資している人を愚弄するSlimシリーズに対する嫌悪感が、この一言に凝縮されているのを感じます。
こうやって敵を作っていくのか・・・
Slimシリーズは、既存の商品に投資している人には何の得ももたらしません。
なぜ、既存の信託報酬を減らすのではなく、別ファンドを立ち上げるのでしょうか?
正確な答えは三菱UFJ国際投信にしか分かりません。
しかしSlimじゃない投信に投資している人からすれば、Slimは不快としか感じないでしょう。
人生よよよさんの記事を見て、Slimシリーズとは出せば出すほど敵を作っていく因果な金融商品だと感じました。