3日で30時間ドラクエをプレイして分かったこと
2017/08/06
全国200万人(推定)の勇者の皆様、冒険の旅の調子はいかがでしょうか?
私も絶賛冒険中で、ブログのことを完全に忘れてエンジョイしています。ブログをさぼってしまってすみません。
ドラクエ11の発売日が7月29日(土)で、私は発売日から3日間、俗世間のことをすべて忘れて全力を傾けました。
結果、3日間で30時間もプレイしてしまいました。
ここまでゲームに没頭するのは一体どれぐらいぶりのことなのか忘れてしまいました。
3日30時間プレイして分かったことがあります。
それは、集中を持続する才能は皆無であるということでした・・。
ゲームはハードワーク!
ドラクエ11はPS4版をプレイしております。
美麗なグラフィック、豊富なテキスト、広大なマップ・・・。画面ごしに得る情報量はすさまじいものがあります。
冒険を楽しんでいても、長時間プレイするとどうしても疲労が出てしまいます。
年を取ったから・・・などと寂しい理由ではなく、おそらく自身の情報処理能力がプレイ時間経過とともに徐々に衰えていくのでしょう。
ゲームって、案外ハードワークなのですね。
どんなに楽しくても、ぶっ続けでプレイできる時間はせいぜい3時間ぐらいでした。
それ以上は疲労で集中力が低下して、ゲームをやめて休憩することになりました。
楽しい遊びなら何時間でも・・・というのは、自分にはムリでした。
多分集中できる時間というのは人によって違っていて、私はせいぜい1時間ぐらいで後は右下がり、そして3時間後には完全に息切れ、というのが分かってしまいました。
クリアした勇者が続出!
発売から1週間、集中力の足りぬ私には短時間クリアは不可能です。
ネタバレはみたくないけど、他の人の進捗状況もちょっと気になる・・。
そこで、ひどいネタバレは無いと思い、アマゾンのレビューを除いてみました。
すると、発売から数日にも関わらず既にクリアした勇者がゴロゴロしているではありませんか!
プレイして40時間近くですが、まだ終わりは見えません。本作は決してボリューム不足ではありません。
にもかかわらず、クリア報告をしている人がかなりいらっしゃいます。
その集中力が大変羨ましく思います。
たとえ1週間休みだったとしても、おそらく私の集中力ではクリアはできないでしょう。
自分のペースでやっていく!
しかし人は人、自分は自分。
ロトゼタシアを舞台に自分のペースで思う存分冒険したいと思います。
現在プレイ時間は40時間ほど、まだまだ先は見えません。
冒険中はブログ更新頻度はガクっと下がると思いますが、どうかご容赦ください。
(ベロニカ可愛い(*´∀`*))