「 投資について考える 」 一覧
-
-
過去四年間の平均年利が思った以上だった
2020/06/26 投資について考える
前回の記事で投資するなら年利10%を目指したいと書きました。 じゃあ、今までの実 …
-
-
投資は年利10%を目指したい!!
2020/06/21 投資について考える
投資に目覚めてからもうすぐ5年経とうとしています。 毎月分配型投信にも手を出した …
-
-
配当金は何だかんだで嬉しい
2020/06/17 投資について考える
今はあまり配当金は重視していないのですが、やっぱり配当金は貰えるとうれしいもので …
-
-
今後の投資方針について
2020/03/12 投資について考える
2020年3月12日、NYダウがついに高値より20%以上下落し、NY市場はついに …
-
-
他者のパフォーマンスなんて全て無視しよう
2019/07/15 投資について考える
2018年12月の大暴落から7か月が経過し、株式市場は持ち直しの動きを見せていま …
-
-
フルインベストメントにはかなりの胆力が必要
2019/05/31 投資について考える
フルインベストメント、フルにインベスメントする、即ち手持ち資金のほぼ全額を投資す …
-
-
米国株主になって丸三年経ちました!~あのころは純粋だった
2019/03/21 投資について考える
時の流れは早いもので、いつの間にか私が米国株株主になってから丸三年経過しました。 …
-
-
2018年反省点2~天井掴み問題
2018/12/12 投資について考える
2018年もあと20日を切りました。 今年は投資をするにあたり中々思い通りになら …
-
-
2018年反省点1~資産売り過ぎ問題
2018/12/06 投資について考える
2018年もあとわずか、今年は投資をするにあたり非常に難しい年で、個人的に反省す …
-
-
三年間投資やって相性の悪い銘柄がようやく分かった!
2018/11/29 投資について考える
投資を本格的に始めて3年、2018年はかなり手酷くやられた年になりそうです。 思 …
-
-
決算バクチはやらない、手を出さない
2018/10/23 投資について考える
今日は2018年10月23日、日米ともに決算シーズンが本格化します。 私の保有銘 …
-
-
暴落対策、ちゃんと考えていますか!?
2018/10/11 投資について考える
2018年10月10日の米国市場は久しぶりに強烈な下げに見舞われました。 NYダ …
-
-
投資方針が固まったら、ブログやSNSはいっそ見ない方が良い
2018/09/15 投資について考える
ブログもSNSも両方やっている私がこんなことを書くのも何なのですが、このように思 …
-
-
外貨建てMMFの利回りがいつの間にか侮れない件
2018/09/10 投資について考える
9月になって初めて気が付いたのですが、外貨建てMMFの利回りがいつの間にか1%を …
-
-
今のうちに1ドル90円時代を想定しておく
2018/08/22 投資について考える
2017年、18年とドル円為替が1ドル110円前後と安定しています。 2017年 …
-
-
株の売り時は2冊の名著が教えてくれる
2018/08/18 投資について考える
株は買いよりも売りの方が難しい、とはよく言ったもので、売るタイミングによってパフ …
-
-
3年間投資をやってきて最も実感したことは
2018/08/06 投資について考える
私は2015年のお盆から、にわかに投資に目覚め、興味を持つようになりました。 現 …
-
-
短期間の爆益は単に運が良かっただけに過ぎないと知れ!
2018/06/18 投資について考える
この若干きつめのタイトルは、自分に対する戒めです。 短期間で爆益・・・何をもって …
-
-
投資が趣味って最高だと思う
2018/05/21 投資について考える
投資関連の情報を求めてネットを閲覧していると、リーマンショック明けから継続的に地 …
-
-
ヒマな投資って最高だと思う
2018/05/12 投資について考える
日本株も米国株も決算シーズンを迎えています。 自分の保有銘柄に関しては簡単に目を …