“こころ”さんの訴えに負けず、ドラクエカードを解約しました!
2017/09/19
先日、ドラクエカードを解約しました。
ドラクエカードとは何かといいますと、スクウェア・エニックス社と三井住友VISAカードとのコラボ商品である「ドラゴンクエストⅩ VISAカード」のことで、オンラインゲームのドラクエ10をこのカードで課金すると様々な特典がもらえるメリットがあります。
もうあまりドラクエ10をやっていないし、このカードはドラクエ10以外に使う予定はないし、用済みとなったので解約することにしました。
三井住友が解約を阻止しようと”こころ”さんなるキャラクターを使って良心に訴えかけてきましたが、解約の意志は固く、解約手続きまで進めてきました。
ドラクエカードは使わないと年会費発生!
ドラクエ10を課金するのに使わなくなるのも一つの理由ですが、最大の理由がドラクエカードはリボ払いカードで、かつその年に使わないと年会費(¥1250+税)が発生する代物だということです。
つまり、ドラクエ課金で使わずに放置すると、年会費が取られてしまうのです。
そのカードを他の用途に使えばいいのですが、できればカードは一本化したいので、ドラクエカードはドラクエ以外は使うつもりはありません。
しかもリボ払いだから、使用金額が上限に達すると引き落としが翌月以降に金利付きで先延ばしとなってしまいます。カード会社だけが儲かるような仕組みであるリボ払いをするなど愚の骨頂、ドラクエ10の課金以外で使うつもりは毛頭ないのです。
前記の通り、課金を辞めたら年会費が発生してしまいます。
課金をやめる=年会費が発生する=じゃあ解約の流れは必然のものだったのです。
“こころ”さん、なかなかあざとい・・・
解約方法を調べに、三井住友カード株式会社のお問い合わせページにアクセスしました。
“こころ”さんなるキャラクターが笑顔で出迎えてくれました。
今はやりの人工知能というやつでしょうか?
質問を受け付けてくれるそうなので、さっそく質問入力欄に「解約」と入力してみました。
「そんなことをおっしゃらずにぜひ弊社カードをお持ちください・・・。」
へこんだ顔の”こころ”さんにこんなことを言われてしまいました。
まるで解約することに対して罪悪感を持たせるような、あざとい反応です!
だが、私の解約の意思は固い!
“こころ”さんには悪いですが、解約方法を調べ、そのまま解約させてもらいました。
指定の番号に電話をかけ、音声ガイダンスに従ってカードの16ケタの番号と暗証番号4ケタを入力するだけで、解約処理が進みました。
余分なカードは処分!
ドラクエカードを作ったのは、確か2015年10月ごろだったかと思います。
このブログを始める前ですね。
作った当初も、課金をやめると年会費を取られる仕組みにイラっときましたが、当分やめないだろうと思いカードを持つことを決めました。
それから2年、さすがにドラクエ10のイン率もかなり低下してきたので、ここらで課金を切ろうと思ったのです。
ドラクエ10に課金しなければカードは用済み、不要なカードは後腐れなく処分するに限ります。
“こころ”さんの訴えを跳ね除け、無事に解約することができました。
一枚要らないカードを捨てたということで、ちょっとだけ身軽になった気がします!