資産状況 2020年11月
11月になりましたので、一か月に一度の資産状況の確認をします。
大統領選が近いこともあり市場は荒れに荒れています。
10月も市場は軟調だったようです。
2020年11月2日時点の資産状況
資産評価
分類 | 前月比(%) | 前年同月比(%) |
---|---|---|
米国株:個別株 | -0.62 | 72.62 |
米国株:ETF | -2.06 | 14.84 |
インデックス投信:先進国株 | -1.11 | 35.20 |
国内株:個別株 | -23.82 | -34.32 |
現金(円) | +55.15 | -71.26 |
現金(ドル) | -61.18 | -87.86 |
合計 | -2.56 | 12.48 |
前月の資産状況>>資産状況 2020年10月
資産割合
感想
全体で前月比-2.56%、前年比+12.48%でした。
9月に続き10月もマイナスとなりました。
8月上旬よりもややプラスといったところです。
9月10月の二か月で8月の上昇分がほぼすべて吹き飛んだ格好となりました。
急騰すると急落する、これは当然のことで市場はまだ正常を保っていたといえます。
10月はすべてのリスク資産がマイナスで、地合軟調の月でした。
米国株:個別株
前月比-0.62%、前年比+72.62%でした。
10月はAMZNとLMTを買い足しました。
それでもマイナスなので、やはり10月は不調だったのでしょう。
米国株:ETF
前月比-2.06%、前年比+14.84%でした。
売買はありません。
おそらく、ETFの方が個別よりも下落幅が小さかったです。
インデックス投信
前月比-1.11%、前年比+35.20%でした。
毎月iDeCoでたわら先進国株を買っています。
こちらも買い足したのにマイナスでした。
国内株:個別株
前月比-23.82%、前年比-34.32%でした。
良品計画を売りました。その分大きくマイナスです。
また機会があれば売買してみたいです。
現金
円は前月比+55.15%、前年比-71.26%でした。
ドルは前月比-61.18%、前年比-87.86%でした。
現金の大幅プラスは良品計画の利確分、ドルの大幅マイナスはAMZNとLMT購入分です。
いよいよドルが枯渇してきましたので、近いうちに入金したいと思います。
総括
9月10月と二か月連続で調整があった月となりました。
例年10月は比較的地合の良くパフォーマンスも良い・・・という話を聞いていたのですが、そうなりませんでした。
11月の大統領選でどうなるでしょうか。
バイデン氏が勝つと市場が相当に混乱する気配を感じます・・・。
トランプ氏が敗北を認めず裁判による決着を要求し、その間政治が空白期間となり、方向性が見えず市場も当面混乱する。
そんなシナリオがうっすら思い浮かびます。
大統領選は世界が大きく変化する節目、しっかりと見極めたいです。