AAPLを3年ぶりに207.86ドルで追加購入!!
2019年7月23日、久しぶりにAAPL株を買い足しました。
2016年5月2日に株価97ドルで買って以来、実に3年2か月ぶりの追加購入となりました。
今回の購入株価は207.86ドルなので前回の2倍の株価で買ったことになります。
- AAPLを207.86ドルで6株購入(2019/07/23)
AAPL初買い>>>アップル株を狼狽買いしました
年初に買えなかった後悔
2019年の投資は個人的には満足しており、冷静さを欠いた売買もせず自分のペースで上手くできていると自負しています。
しかし全く後悔は無いかというと、そうではありません。
ご存知のとおり2018年12月に記録的な大暴落を見せ、このAAPL株も230ドル→150ドルくらいまで派手に下落しました。
米中貿易戦争の悪影響が悲観され、特にこのAAPLは影響が大きいと市場では見られ、他の銘柄に比べて下落幅も大きい物でした。
この状況を見て、ここは絶好機だから買おうと様子を伺っていました。
せめて1月の決算が問題ないことを確認してから、せめて暴落から数か月がたってから、せめて4月の決算を通過してから・・・気が付いたらAAPL株価が200ドルを超えていました。
2018年12月に他の銘柄にかなりの金額を投入したのも、AAPL購入判断を遅らせた一因になります。
AAPL、せめて170ドルくらいで買いたかった。
でもこれは後の祭り、また170ドルに下がるまで待ってもいいのですが、また下落するか分かりませんし、今の株価でも妥当な価格ではあるので、今回200ドルオーバーで買う決断をしました。
安値覚えを振り払う!
私のAAPLの購入履歴は以下の通りです。
- 2016年4月5日、111.83ドルで購入
- 2016年5月2日、97.00ドルで購入
- 2019年7月23日、207.86ドルで購入
100ドルちょっとだった平均購入株価が、今回の購入で一気に120ドルまで跳ね上がりました。
3年前に110ドルで買ったから次もこの株価で買いたい・・・というのは株価200ドルオーバーの今、現実的ではありません。
所詮過去は過去、今は今で、自分が納得のいく株価で買えれば、過去の購入株価は気にしなくてもいいのです。
・・・まあ、過去の株価を気にしていたからこそ、3年ぶりの購入となってしまったわけですけどね。
株価の安値覚えを過度に気にしないこと、という課題が一つ見つかりました。